九州一周旅行②~大分→宮崎空港→鹿児島中央~

前回の続きです。 

今日は大分から。

 

日豊本線佐伯行 大分09:15→津久見10:13

臼杵駅。こういうノリ意外と好き。ところで九州って杵のつく地名多すぎません?

津久見駅は「なごり雪」とゆかりがあるみたいですね。ちなみに小雨でした。

みかんのベンチ。可愛い。

正直、臼杵は聞いたことありましたが、津久見という地名は知りませんでした。ではなぜ降りたのかというと……

 

にちりんシーガイア7号宮崎空港行 津久見10:45→日向市12:25

さすがに宗太郎越えは特急を使わなければ無理なので課金しました。そこで営業キロを見て特急料金を調べたところ、佐伯から延岡で50キロ越え。じゃあ日向市までと思うとそれも75キロ越え。まあでも行くとしたら延岡より日向市かなと思い、じゃあ佐伯側でどこまでなら同じ値段で行けるかなと考えたところ、津久見でした。ということで今回初の特急利用。ちなみに2日目以降は特急に乗る計画だったので普通の乗車券を使っていたのですが、変な経路だったので大分県内では割とじっくり見られました。

783系。新幹線を除いて初の九州特急でした。ちなみに津久見の駅に戻った瞬間に大雨が降ってきました。車窓も見づらい……

佐伯を過ぎると一気に山がちになり、そのまま宗太郎越え。速度もあまり出ていませんでしたね。

日向市駅はブルネル賞という鉄道関係の建築賞で2008年に最優秀賞を受賞しています。

木のにおいが良かったです。素敵な駅でした。

 

ここからは普通列車の旅。

日豊本線宮崎空港行 日向市13:02→宮崎14:08 

817系の水戸岡クロスシート、悪くはないですけど腰のところに最初は違和感ありますよね。でもクロスシートなので気分はいいです。

車窓からは日向灘も見えますし、かつてのリニア実験線も見れます。

ところで、やっぱり電車は速いですね。前回と同じく、比較対象はバスなどではなく気動車です。

シーガイアを見逃したのは心残りですが、無事に宮崎駅に到着。このまま宮崎空港まで乗ろうと思っていたのですが、先に特急が発車するということだったので急遽乗り換えることに。ちなみに宮崎駅はホームごとに改札が分かれていて、違うホームでの乗り継ぎだったので慌てて移動したのですが、癖できっぷを駅員さんに見せて出場してしまいました。宮崎駅は自動改札が入っているのにね。

 

にちりん9号宮崎空港行 宮崎14:13→宮崎空港14:22

宮崎空港駅についてはこちら↓ 

ホームから空港が見えるのもいいですよね。

一時間ほど宮崎空港に滞在したのち、出発することに。

にちりんシーガイア20号博多行 宮崎空港15:25→南宮崎15:41

結局全部783系でした。787系乗りたかった……
ちなみに最前列を陣取れました。自由席が先頭になるのはここしか無かった。

日豊本線都城行 南宮崎15:41→都城17:03

ちなみに都城から吉都線に入り、その後吉松から肥薩線で最終的に隼人まで直通する列車だったのでキハ47。気動車。列車内で時刻表とにらめっこしていたら、この後の予定を考えても一本後の列車でも宮崎空港から787系に乗れて、乗り継ぎで追いつくということに気づき、若干後悔。しかしこの後まさかの事態に。

日豊本線西都城行 都城17:27→西都城17:30

これで南宮崎から来てもよかったんですけどね。電車でしたし。ただ、都城駅で少し降りれたのも面白かったです。

西都城でわざわざ降りたのは、もうすぐ解体されてしまう旧都城市民会館を見るため。

 

西都城駅に戻り、せっかくなら少し早い特急に乗って鹿児島中央まで行ってしまおう、787系だし、と思い、自由席特急券を買ってホームで待っていると、放送が。「ゲリラ豪雨の影響で南宮崎都城で運転見合わせ、特急はここまで来れない」との内容。せっかく買った特急券が台無しにという残念感とここまで来れていなかったらという恐怖。幸い特急券は全額払い戻してもらえ、本来乗ろうと計画していた普通列車都城折り返しだったために定刻通り到着。

日豊本線鹿児島中央行 西都城18:46→鹿児島中央20:21

外も真っ暗で車窓も見えず、ひたすら走るだけ。国分か隼人かあたりからめっちゃ人が乗ってきました。ちなみに415系だったのだと思いますが、めっっっちゃ縦に揺れました。まさにジェットコースター。

鹿児島中央に着き、9分後に閉まるポケモンストアに急いで行き、夕食をとろうと外に出たら大雨!
フードコートも20時半に閉まってしまい、イオンにもそんなものなかったのでとりあえずホテルへ行き、外に出たら止んでいたので、駅に戻り、人生初SUBWAYで夜ご飯というまさかのパターンに。

観覧車も誰かといれば乗ったんですけど……

 

3日目に続きます。