九州一周旅行④~鳥栖→佐賀→長崎~

ここまでのおさらい↓

今回が完結編です。

鳥栖駅前にあるサガン鳥栖の本拠地のスタジアム。名前がまさかの「駅前不動産スタジアム」。それにしても迫力満点でめっちゃかっこよかった……

長崎本線肥前山口行 鳥栖08:48→佐賀09:22

当初の予定ではさっさと長崎へ行き観光しようと思っていたのですが、せっかくなら途中どこかに寄ってみようと思い、佐賀で途中下車することに。

初日の中津で福沢諭吉先生に出会いましたが、佐賀はこの人。

大隈重信先生です。九州ってすごいですね。

佐賀駅には佐賀線の廃線跡が。福岡との県境にある可動橋も見たかったのですが、時間の都合で断念……

長崎本線肥前浜行 佐賀11:23→肥前鹿島12:03

特急街道なので普通列車が少ないです。その分佐賀では色々見れましたが。

バルーンさが駅。

 

肥前鹿島は囲碁発祥の地なんですね。知らなかったです。
九州にはいろいろなルーツがあるようです。

肥前浜行に乗ったのですが降りたのは一駅手前の肥前鹿島駅。なぜかというとここから先の県境越えは特急に乗るから。さすがにここは特急を使うことになると思ったので乗車券も大分から長崎まで、南回りで買っていました。

かもめ19号長崎行 肥前鹿島12:53→諫早13:31

この時間、かもめは30分間隔という超高頻度で走っているので実は1本前にも乗れたのですが、やっぱり「白いかもめ」に乗りたかったので昼食も兼ねて一本見送ることに。一昨日はあんなに787系に乗りたがってたのにね。
ちなみに昼食はリンガーハットの長崎ちゃんぽんでした(笑)。熱すぎて皿うどんにすればよかったと後悔。

ずっと本で見ていた九州特急に少しでも乗れたのはやっぱり嬉しかったです。次はソニックゆふいんの森にも乗りたいですね。
ところで885系、かもめは黄色い帯だと思っていたのですが、見た車両は全部青帯でした。白いソニックとの区別は無くなったのですかね?夢中になって鉄道図鑑を見ていたのは2000年代のころですから情報が古いままなのかもしれません。ハウステンボスといえばカラフルな485系を思い浮かべますし。

有明海を横目に最後の県境を越え、長崎県へ突入。これで行ったことのない県は秋田と福井、通過しただけのところを含めると富山と鳥取だけになりました。

さて、今回も特急料金をしっかり計算して肥前鹿島から諫早まで特急移動。諫早で乗り換えて長崎へ向かおうと思いましたが、原爆資料館が浦上だと知り、残り一駅のところで最後の途中下車をすることに。

区間快速シーサイドライナー長崎行 諫早13:35→浦上13:56

新線経由の列車に乗って浦上へ。路面電車の使用も考えましたが、SUGOCAが使えないため歩いて原爆資料館へ。平和祈念像も見ましたが、想定の時間を大きく超えてしまったため、急ぎ足で駅に戻ることに。めっちゃ汗かきました。

長崎本線長崎行 浦上15:20→長崎15:23

長崎駅についてはこちら↓

なんと、当初の予定では4時間近く見積もっていた長崎駅からの観光時間が、佐賀や浦上に寄ったために丸1時間しか無いことに。まあ浦上も長崎ですから。
とりあえず出島を見に行ったのですが入場料がかかるとわかり外から見るだけに。さらに眼鏡橋も見に行って、駆け足で長崎駅を出ることに。次行くときはゆっくりしたい。


長崎本線大村線佐世保行 長崎16:27→大村17:32

ついに帰宅の路に。それにしても混みすぎ。
さて、ここまで、心配していた台風も逸れてくれて順調に進んでいたのですが、最後に落とし穴が。
大村駅には長崎空港行きのバス停がなぜか2つあり、乗り換え時間が3分しかないにも関わらず違う方のバス停に行ってしまい、逃すことに。
どういうことなのかわからずバスセンターへ行くと、この路線は諫早方面から来て、大村駅の南側(間違えて行った方)のバス停に止まった後駅から少しだけ離れたところにあるバスセンターに入り、その後北側(正しい方)のバス停に止まって空港を目指すという路線だそう。幸い30分後にバスがあり、無事に飛行機には乗れましたが、長崎空港を見て回る時間は無くなってしまいました。もし大村駅から長崎空港までバスで行こうとしている人がいたら気を付けてくださいね。

 

ということで、787系には乗れませんでしたがボーイング787に乗って東京へ帰りましたとさ。

おしまい。