JR四国全線完乗の旅①~出発間際のハプニング&宇野線・琴平折り返し編~

f:id:PikaKING:20210921224020j:plain

今回からは、2018年の12月に行ったJR四国全線完乗の旅シリーズをお届けします。

 

初日はまず新幹線で岡山まで行くのですが、なんと地元の路線が運転見合わせという事態に。出だしから転びそうになってしまい朝から大変焦りました。親にJRの駅まで車で送ってもらいなんとか東京駅まで向かったのですが、予定していた新幹線には乗れず、数本後の新幹線となってしまいました。この後の予定が崩れてしまったのですが、自由席にしておいてよかったです。その後新横浜で友人と合流し、一路西へ向かいました。

f:id:PikaKING:20210921224619j:plain

本来なら10分乗り換えでマリンライナーに乗るはずだったのですが、その先の乗り継ぎが変わってしまうので、岡山駅でお昼にすることに。

f:id:PikaKING:20210921224804j:plain

でも、えびめしは美味しかったです。最近「相葉マナブ」でもご当地グルメとして紹介されているのを見て、このとき食べていて良かったなと思いました。

f:id:PikaKING:20210921224952j:plain

水戸岡トラムを見送り、マリンライナーに乗りました。このまま四国入り……とはいかず、

f:id:PikaKING:20210921225254j:plain

茶屋町で乗り換え。ここから宇野線で宇野へ向かいます。せっかくの18きっぷだったので盲腸線に乗っておこうと計画していました。予定が崩れたことで宇野線をパスすることも考えたのですが、行くことにしました。

宇野から再び茶屋町へ戻り、ここからいよいよ瀬戸大橋を渡って四国へ向かいます。

f:id:PikaKING:20210921231403j:plain

f:id:PikaKING:20210921231446j:plain

坂出でマリンライナーを降り、宇多津方面へ向かいます。どこまで向かうかというと……

f:id:PikaKING:20210921231938j:plain

琴平です。そして1分で折り返します。

琴平は土讃線の中間駅ですが、高松からの電化路線は、土讃線はここまでとなっています。そのため高松発琴平行の列車も多く、後々の行程でもここの折り返しが響いてくるので、わざわざここまで来ました。

すぐ次の列車に乗り換えて多度津へ行き、みどりの窓口で翌日以降使うきっぷを購入し、

f:id:PikaKING:20210921233031j:plain

アンパンマン特急を見送って高松へ向かうところで今回は終わり。次回に続きます。

 

余談ですが、今回初めてサムネイル画像を作ってみました。ちょっとこだわってみたので期待していてください。

ポケふたin小千谷

今回は新潟県小千谷市のポケふたを見に行った記録を残しておきます。

小千谷市のポケふたは4か所あります。

ということで見に行ったのですが、小千谷の市街地は上越線小千谷駅から信濃川をまたいだ先ということで、駅前にある1つを除き、駅から距離のある所に設置されています。

 

まずこちら、通常色と色違いの2匹のコイキングが描かれているのは、小千谷駅前にあります。少しわかりづらいところにあるので、Pokémon GOを起動してポケストップを頼りにするのがいいと思います。

f:id:PikaKING:20210831163740j:plain

f:id:PikaKING:20210831163749j:plain

 

続いて、信濃川を渡り小千谷市役所の前へ。こちらは本物の錦鯉といっしょに撮ることができます。

f:id:PikaKING:20210831163754j:plain

f:id:PikaKING:20210831163804j:plain

 

続いては錦鯉の里という施設の前にある、ヒンバスコイキングが描かれたもの。向かい側にある総合産業会館と場所を間違えてしまい、見当たらず焦りました。

f:id:PikaKING:20210831163809j:plain

f:id:PikaKING:20210831163820j:plain

 

ということで4つめと行きたかったところですが、電車の時間の都合上滞在時間が1時間しか取れず、やむなく駅から一番遠い総合体育館前は断念することに。バスの時間の合うようにまた予定を合わせて見に行くことになりそうです。

ということで3/4しか見れませんでしたが、記録に残しておきます。ポケふたの総数も2021年8月末時点で200を超えていますから、コンプリートには程遠いですね。

 

ワクチンを打ちました(2回目-3日目)

バファリンを再び飲んで寝た結果、今朝の体温は36.1℃でした。つまり完快です。腕の痛みもほぼ無いので、今日でワクチンに関する更新は終わりにします。

結果としては1回目の方が症状が長引いてしまいました。といっても発熱などは無かったので2回目の方が重いことには変わりありませんが、肩の痛みが長引いたのはおそらく1回目の翌日に重い荷物を持って移動したからだと考えられます。

2回目の方が重いらしいから1回目は気にしないでいいとせずに、接種翌日はしっかり休むことが大切だと感じました。もちろん一個人の感想に過ぎないため科学的な証拠があるわけではありませんが、少しでも参考にしていただければと思います。1回目であろうが2回目であろうが、ワクチン接種後は2日間休息をとることが大切だと思います。

ワクチンを打ちました(2回目-2日目)

昨日の続きです。

昨日、サッカーを見終わった後体温を測ったら、37.4℃まで体温が上がっていたので、すぐ寝ました。朝起きると37.2℃と体温自体は下がっていましたが全身のだるさがありました。ある程度は予想できていたいのでその後布団に入っていたのですが、1時間ごとくらいのペースでトイレに行きたくなるということがありました。もちろん水分補給もしっかりしていましたが、食事を含めて2~3時間に1回くらいのペースだったので、おしっこの回数の方が圧倒的に多くなっていました。

食欲はしっかりあったので昼食もしっかり食べましたが、だんだん体温が上がっていきました。昼食後の13時ごろには頭痛もあったので熱さまシートをおでこに貼り寝転がりましたが、16時ごろ測ると38.2℃ととても高く、バファリンを飲むことにしました。するとだんだん平気になってきて、19時には37.0℃まで下がりました。そこからは落ち着いていますが、バファリンのおかげなのか症状自体が落ち着いたのかはわからないため気をつけたいです。なお、1回目のときに苦しめられた腕の傷みはそこまでひどくありません。前回は思いパソコンをもって移動していたのが祟ったと思っているので、休息をとるのは大切ですね。

ワクチンを打ちました(2回目-1日目)

本日2回目のワクチンを打ってきました。当然1回目と同じモデルナ製です。前回同様、20代前半の1男性が接種した場合どうなるかを記録として残しておきます。

今日は8時頃に起きました。体温は36.6℃です。11時半に接種の予定だったので、11時頃に向こうの駅に着いたのですが、前回はあったバスが今日は走っておらず、20分ほど歩いて向かうことになりました。

前回と同じように滞りなく接種を受けた後、普段はすぐに絆創膏を貼ってもらえるのですが、今回は血が止まらなかったようで、そこに手間取ってしまいました。打ち所が悪かったのか、炎天下を20分歩いてそのまま注射になったからか、直前にお茶を飲んだからかはわかりませんが、特別痛みを感じるようなこともなく前回と受けた感覚は同じだったので、よくわかりませんでした。

その後、15分の経過観察を経てまた20分ほど炎天下を歩き駅まで戻りました。出発前に地元で買ってたソルティライチを開け、家に着くまでの間に500mLを飲み干し、13時ごろ家に戻り昼食を食べました。

最初の違和感は15時半ごろ、左腕を伸ばしたときに少し痛みを感じるようになりました。しかしそれ以降は特に何もなく、また痛みもひどくなかったため普通に夕食を食べましたが、食後30分が経った20時ごろに体温を測ったら37.2℃と少し上がっていました。しかしだるさも21時時点ではまだありません。あっ、でも少し眠いかも。そんな1日目でした。

2回目は副反応が大きいと言われているため少し不安ですが、ある程度の元気があればまた明日更新します。あまりにひどい場合はお休みするかもしれません。それでは。

ワクチンを打ちました(1回目-4日目)

4日目です。朝7:50くらいに起きて、体温は36.2℃でした。昨日が少し高めだったのに対して今日は低めでした。そして肩の痛みは若干残ったまま出かけました。

しかし、家を出てから肩は一度も気になったことがなく、すっかり忘れていてこの更新も一時間遅れてしまいました。

なお、現在(22時)は動かしてみても全く痛みがありません。ということで1回目の日記は今回で終わりにします。来月2回目を打つ予定なので、その際はまたやっていこうと思います。